イベント開催中2018/03/16
第5回平山郁夫美術館 スケッチコンペ
平成30年8月31日(金)まで
第5回平山郁夫美術館 スケッチコンペ ―せとうちをのんびりと旅しながら思い出を描きませんか。― 【募集期間】平成30年8月31日(金)まで 【対象】どなたでもご応募できます。 【募集内容】風景や行事など、せとうちの魅力…
詳しく見る →
イベント終了2017/11/05
(終了)平山郁夫追悼コンサート マンドリンの夕べ
平成29年12月2日(土)
下記のイベントは終了しました。 平山郁夫追悼コンサート マンドリンの夕べ 【時 間】 開場18:00 開演18:30 【会 場】 平山郁夫美術館 第3展示室 【チケット】一般…1、000円 ペア…1,800円 高校生以下…
詳しく見る →
イベント終了2017/09/18
第4回スケッチコンペ 応募作品展示
平成29年9月16日(土)~11月19日(日)
【第4回スケッチコンペ 応募作品展示】 2017年3月上旬~8月31日(木)の期間で募集した「第4回 スケッチコンペ」の応募作品を展示いたします。 旅先の瀬戸内の風景、ふるさとの尾道など素敵な風景…
詳しく見る →
イベント終了2017/08/18
平山郁夫文化財セミナー
第一回平成29年9月9日(土)13:30~15:00、第二回10月21日(土)13:30~15:00
平山郁夫文化財セミナー ●対 象・・・どなたでも ●参加費・・・無料(予約不要) ●会 場・・・ ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館) 地下講堂 〒720-0067 福山市西町二丁目4-1 各…
詳しく見る →
イベント終了2017/08/03
平山郁夫連続セミナー「アートオアシスin広島」
平成29年①9月30日(土)、②10月7日(土)
平成29年度 平山郁夫連続セミナー 「アートオアシスin広島」 「平山郁夫絵画の原点」をテーマとした連続セミナーを開催いたします。お気軽にご来場ください! ●対 象・・・一般 ●参加費・・・500円(予約不要) ●会 …
詳しく見る →
イベント開催中2017/08/02
第11回平山郁夫美術館賞絵画コンクール (終了)
募集期間:2017年5月22日(月)~9月20日(水)
2017年の応募は終了しました。 第11回平山郁夫美術館賞絵画コンクール 【開催趣旨】 第11回を迎えるこのコンクールは「小学生のとき、絵画コンクールで入賞したことが励みになった」という日本画家・故平山郁夫のすすめで平成…
詳しく見る →
イベント終了2017/07/19
東西を旅した聖人とその声跡(こえ)
平成29年7月29日(土)17:00~20:30
【国際研究フォーラム 第三回 広島大学・首都師範大学 研究與教育協同創新学術研討会】 東西を旅した聖人とその声跡(こえ) 2015年の広島大学と首都師範大学との共同大学院プログラム設置を機会として始められま…
詳しく見る →
イベント終了2017/06/22
うちわ作り(7/9)
2017年7月9日(日)13:00~16:00
このイベントは終了しました。 【うちわ作り】7月9日(日)13:00~16:00 平山郁夫美術館・研修室にて、本格的な竹の骨を使ったうちわ作りを行います! 紙に絵を描いて、骨に貼り付けます。夏も本格的になる頃、自分の手作…
詳しく見る →
イベント終了2017/03/22
第4回 平山郁夫美術館 スケッチコンペ
平成29年8月31(木)まで
―せとうちをのんびりと旅しながら思い出を描きませんか。― 【募集期間】平成29年8月31日(木)まで 【対象】どなたでもご応募できます。 【募集内容】風景や行事など、せとうちの魅力を伝えるもの。または、ふ…
詳しく見る →
イベント終了2017/03/04
開館20周年記念 丹羽宇一郎氏講演
平成29年3月11日(土)
平成9年に開館した平山郁夫美術館は、今春開館20周年を迎えます。 これを記念して平山郁夫と縁の深かった中国の現状と課題、また文化交流などの 日中関係の展望について、日中友好協会会長・丹羽宇一郎氏にご講演いただきます。 ■…
詳しく見る →
イベント終了2016/10/18
平山郁夫の軌跡をたどる キャラバン講座in尾道
第1回 平成28年10月29日(土)13:30~15:00、第2回 11月12日(土)13:30~15:00
平山郁夫の軌跡をたどる キャラバン講座in尾道 平山郁夫が旅した道、シルクロード。今講座では特に中国、イランに焦点を当て、画家の軌跡をたどります。 ●対 象・・・興味のある方どなたでも ●参加…
詳しく見る →
イベント終了2016/01/05
【コンサート】古楽アンサンブル―アントネッロ―
平成28年2月6日(土)
安土桃山時代の西洋音楽 古楽アンサンブル アントネッロ(Anthonello) リコーダー&コルネット奏者 濱田 芳通 ブィオラ・ダ・カンバ奏者 石川かおり ヒストリカル・ハープ奏者 西山まりえ アントネッロとは・・・上…
詳しく見る →
イベント終了2015/10/06
平山郁夫美術館「三蔵法師と薬師寺の宝物」展覧会イベント
平成27年10月3日(土)~12月6日(日)
期間中の毎週土曜日午後2時から、般若心経の「お写経講座」・・・道具不要でお写経ができます。(10月10日、11月28日を除く) 期間中の毎週日曜日午前11時・午後1時・午後3時から薬師寺の僧侶が語る「三蔵法師・玄奘の生涯…
詳しく見る →